avast for Windows7 アバストの詳細設定「更新」

Avast For Windows7 < Avast 詳細設定 < 更新

Avast!5 詳細設定 更新の各部説明

この設定項目ではウイルス定義ファイルの更新方法と更新間隔(分)プログラムの更新方法、
ユーザーのインターネット接続環境、更新後のメッセージの表示の有無などを設定します。

Avast 設定 更新

エンジンとウイルス定義、プログラム共に「自動更新」に設定しておくことがベストかと思いますが
パソコンスペックが低い等の理由で更新が自動で始まると困る時はその時々だけ
更新が可能な時に尋ねる」を選択しておいて下さい。ウイルス定義ファイルの更新をしないとソフトとしての意味が全くなくなってしまうので間違っても「手動更新」にして更新忘れてた・・・
なんて事にはならないように注意してくださいね。

更新のパラメーター」ではお使いの接続環境を選択してください。

設定 更新のオプション

画像は「詳細」をクリックして広げた場面。更新のオプションの「自動更新後にお知らせを表示する
これはデスクトップ画面右下のポップアップの表示/非表示の設定になります。
串を挿す必要性が判らないのでここではプロキシの設定の解説を省きます。

Avast!5詳細設定「更新」は以上です。次にチェストと警報へ進みます。